遺産の分け方でお困りの方へ
目次
相続が発生して、下記のようなことでお困りの方は、お早めに弁護士にご相談ください。
相続人同士で揉めていて、話し合いがまとまらない
音信不通の相続人がいるため、どのように話し合えば良いかわからない
相続人の中に協議に非協力的な人がいる
遺産分割協議書が送られてきたが、不公平な分け方で納得がいかない
このような場合、早めに適切な措置をとらないと、より複雑な相続トラブルに発展し、「家族の縁」が切れてしまうおそれがあります。
遺産分割協議とは?
被相続人が遺言を残さないまま亡くなり、複数人の相続人がいる場合、その遺産を分けるために、相続人や相続財産の調査を行います。その後、相続人の間で遺産分割協議を行います。
遺産分割協議は、必ずしも全員が一同に集まって行う必要はなく、全員が協議内容に合意していれば問題ありません。
遺産分割協議がまとまったら、遺産分割協議書を作成します。遺産分割協議書は、相続人全員が署名・押印する必要があります。
遺産分割協議書があれば、不動産の所有権移転登記などの相続手続きを行うことができます。
なお、遺産分割協議がなければ、これらの相続手続が行えません。
遺産分割協議がまとまらない場合は弁護士がサポート
当事者同士でどう話し合っていいのかわからない場合や、揉めてしまった場合、弁護士に依頼することで遺産分割協議の進め方について、仲介役となって協議を進行させることができます。
当事務所では、依頼者が穏便な解決をご希望であれば、調停・審判といった裁判所における解決ではなく、相手方との交渉による解決を第一とし、可能な限り依頼者の希望を実現できるように努め、早期に解決に導くサポートをさせていただきます。
また、すでに相続争いが発生している場合や、依頼者が取り分の最大化を目指すために調停・審判などを実施する場合も、依頼者の希望を可能な限り実現できるよう努め、サポートいたします。
当事務所では、「お客様が遺産分割をどのように進めたいか」の方針を決定してから、遺産分割のサポートを進めさせていただきます。
できる限り争わないで、円満に解決されたい方
このようなことをお考えの方向けとなっております
遺産分割で家族との仲を悪くしたくない
遺産がどのくらいあるかわからないので、自分自身の取り分がどうなるか不安
家族や親族全員が納得のいく遺産の分け方を検討したい
遠方に親戚がいる、自分の仕事が忙しいなど、遺産分割を進めるのが難しいため、代理を依頼したい
ご自身の生活に不可欠な不動産を守りたい方へ
故人との思い出がある家を、手放したくない
故人が住んでいた自宅を、相続して自分が住みたい
故人が守っていた収益不動産を相続したい
不動産の相続を避け、故人の他の相続財産を相続したい方へ
故人が持っていた資産の一部に不動産があるが、管理や利用が難しいので不動産の相続は避けたい
農業従事者の故人が保有している農地が多くあるが、自分では農地を活用できないので、相続を避けたい
相続人間で不動産の相続に関する話がまとまらず困っている
すでに相続争いが発生し、取り分の最大化をめざしたい方
ほかの相続人同士が結託し、自分に不利な遺産分割となっていまいそう
ほかの相続人から理不尽な要求を受けているため、なんとか対抗したい
相続人同士で遺産分割協議を進めていたら、突然裁判所から遺産分割調停申立書が届いたので、対応策を検討したい
また、すでに遺産分割調停や審判が発生し、お困りの方は、こちらもご覧ください。
遺産分割協議書の作成方法でお困りの方
遺産分割協議書の作成したいが、どうしたら良いかわからない
遺産分割協議書の作成を進めているが、どうしてもわからないことがある
遺産分割協議書の作成について、注意すべきポイントを教えてほしい
という方向けに、遺産分割協議書の作成方法をまとめております。
また、「遺産分割協議書のひな型」をお探しの方も、ダウンロードいただけます! 下記バナーよりご覧ください。
失敗しない弁護士の選び方
- 弁護士によって結果に差が出るの?
- 弁護士って怖くないの?


詳しくはこちら
相続のお悩みやご不安はどうぞお気軽にお問い合わせください。初回相談は60分で無料で対応いたします。
- 新規予約専用
- 0120-367-602
- 事務所
- 097-574-7225

相続のお悩み・お困りごとならまずは弁護士に無料相談!
大分みんなの法律事務所の5つの強み
相続アドバイザー資格を有する弁護士による専門性の高いサポート
経験豊富な相続アドバイザー資格を持つ弁護士が在籍しています。豊富な専門知識をもとに、複雑な案件への対応や、様々な事情を考慮したうえでの総合的なサポートが可能です。
専門知識を駆使して、最適な解決を目指します。

生前対策から紛争案件までトータルサポート
相続の相談は、それぞれ個々が抱える状況が異なります。当事務所の弁護士は相続全般にわたる知識を持ち、それぞれの状況に応じた総合的なアドバイスを提供します。
当事務所では、生前の遺言書作成支援から、相続発生後の相続手続き代行や、調停・裁判の対応までワンストップで依頼が可能です。

わかりやすく丁寧な説明
当事務所では、依頼者の皆様に対して、わかりやすく丁寧な説明を行うことを心掛けています。相続に関する法律や手続きは複雑であり、理解しにくい部分も多いため、専門用語をかみ砕いて説明し、依頼者の皆様が安心して理解・信頼いただけるよう努めています。問題解決の過程で発生する可能性のあるリスクや対策についてもしっかりと説明し、依頼者様の疑問や不安に耳を傾け、納得いただける形で解決を目指します。
.jpg)
親切で丁寧な対応
当事務所では、弁護士だけでなく事務員も含め、全スタッフが一丸となって親切で丁寧な対応を心掛けています。依頼者の皆様が安心してご相談いただけるよう、細やかな気配りと丁寧な説明を行い、常に依頼者の立場に立った対応を実践しています。何かご不明な点やご不安がございましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。
-1.jpg)
初回相談料無料
初回のご相談は無料で承ります。専門家の意見を気軽に聞ける機会を提供し、安心して相続に関するご相談を始められます。相続は、時間との勝負になる案件も多いです。早めの相談が解決への第一歩です。お気軽にご相談ください。

無料相談の流れ
- お電話、メールフォーム
または
LINEで相談予約 - まずは、お電話・メールにて、あなたの相続のお困りごとをお伺いいたします。そのうえで、ご相談日時をご予約いただきます。
- ご相談・費用の
お見積り - 弁護士がご相談にお越しいただいた方のお話をお聞きした上で、とるべき戦略と今後の見通しについてご提案いたします。費用のお見積りもいたします。
- ご契約・サポート
開始 - サポート内容、費用にご納得いただければ契約締結になります。契約後は問題解決に向けて、サポートをさせていただきます。