※本年のサマークラークは終了しました。 沢山の方のご応募ありがとうございました。
日程 | ①2024年9月12日(木) ~ 13日(金) ②2024年9月 19日(木) ~ 20日(金) |
---|---|
応募方法 | ●応募方法:メールにて以下をご連絡ください。 送付先:h-fujita@legal-oita.com(採用担当事務:藤田宛) ①氏名 ②希望する連絡先 ③参加希望日 ④簡単な参加希望理由 ⑤当日知りたいこと(任意) ⑥以下の提出書類 ●提出書類: ①履歴書 ②法科大学院成績 ③司法試験短答式成績(入手次第) ●応募締切:2024年8月31日(土)18:00 ※応募順で選考を適宜行います。応募の準備が出来次第お申し込みをお願いいたします。応募期限に間に合わない場合は、事前にご連絡をいただければ応募期限後も選考は行います。 |
当日の内容(予定) |
|
2024年 9月12日|サマーマークラーク参加者の声

- 大変良かった
- いずれ独立を地方でしようとしている自分にとって、経営者でもある先生のお話を、質問も交えながら双方向の形態で聞くことができ、価値観や選択肢が広がったため。2日間という短い時間でしたが、充実した有意義な時間になりました。考える事、努力を継続することの大切さを学びました。

- 大変良かった
- 大分ならではの魅力があったり、地方の法律事務所ならではの強みや弱みを知ることができてよかった。 また、迎えていただいた方々が非常に温かく、大変よかった。

- 大変良かった
- 大分県のことを色々と教えて頂けました。ただそれ以上に、先生の弁護士としての働きぶりや、マーケティング等の他の事務所では教えていただけないことを詳しく教えて頂き、より自分も弁護士として頑張りたいと思うようになりました。

- 大変良かった
- 独自のワークが面白かったです。また、単に弁護士としての活動のみならず、経営者としての活動についても色々お話を聞くことができた点も良かったです。自分が経営に関与するなんて、あまり考えたことがなかったので、良い刺激になりました。
2024年 9月19日|サマーマークラーク参加者の声

- 大変良かった
- 単純に業務の一部をやるよりも事務所の説明に時間を費やした方が当初の目的である事務所内の雰囲気を知れるため、それが多かったので非常に良いと感じた。

- 大変良かった
- 事務所の業務内容だけではなくて、経営方針や顧問先の見つけ方など、実際に自分が事務所をかまえるとなった時に使える有益な情報やノウハウを伝授して下さったから。 また、大分の弁護士になった時の暮らしの具体的なイメージができて良かったです。

- 大変良かった
- 普段は考えることのない法律事務所の経営のしかたを学ぶことができ、とても貴重な経験になったから。

- 大変良かった
- まず何よりも、事務員の方々の人柄がすばらしく、終始気持ちよく活動できた。また、他のサマークラークと異なり、起案等がないかわりに勉強になる話を代表弁護士の倉橋先生から沢山聞かせて頂けた。ご飯やお酒も美味しく、懇親会、二次会も楽しかった。



