遺産に収益物件が含まれているのですが、その賃料収入や管理費用は誰か負担するの?
(1)賃料収入 遺産にアパートなどの収益物件(賃貸不動産)が含まれている場合、遺産分割までの間にも賃料債権(家賃)が発生することになります。この賃料債権が遺産分割の対象となるか否かに最高裁で争われたことがあります。遺産分割の対象となる場合には、共同相続人で遺産分割をしなければならないのに対し、遺産分割の対象とならない場合には、遺産分割確定までの間に発生する賃料債権は法定相続分に従って当然に相続人に帰属することになり、取り扱いが大きく異なってきます。 最高裁(最判平成17年9月8日)は、「相続開始から遺産分割までの間…に遺産である賃貸不動産を使用管理した結果生ずる金銭債権たる賃料債権は、遺産…